 |
ベッドカバー1 2001.10 初めての作品なのに、ダブルベッドのカバーという 大変な大きさ(+。+)アチャー。 それなのに本を見ながら自己流でやってしまいました。 今思うとと恥ずかしい限りの作品です |
 |
ベッドカバー2 2002.10 一人暮らしの次女に作ったベッドカバー 細かい三角をつなぎながら,これは何のハギレ だったかな?などと考えてしまいました。 思いで深い物ですね |
 |
おくるみ1 2003.10 初孫は女の子、彼女のため張り切ってしまいました。 周りにつけたハギレはどれも娘たちが子どもの頃着 た懐かしいものばかり使いました。 娘たちは懐かしがって大騒ぎです(笑) |
 |
こたつカバー 2004.11 寒い土地柄こたつは122x85とかなり大きめ、 これは結構大変でした。 30cm四方のピースを6x4の24枚つなぎ それでも足りなくて縁取りをして仕上げました |
 |
おくるみ2 2005.4 2番目の孫は男の子、そんな彼のために作ったのは、 海の上を走るヨット。 でも彼はヨットより車が大好きなようです。 ちょっとデザインまちがったかな |
 |
ベッドカバー3 2005.6 末娘のために作りました。単調な柄にしたら ちょっと飽きてしましました(^。^;;」 でも仕上がってみたらなかなかいい感じになって ちょっとホッとしました |
 |
足マット 2006.9 リビングの西向きの入り口は、強い西日のため に床が痛んできました。 そこで少しでも床の痛みが遅くなればいいかなっと思 って作りました。でも無理そうです |
 |
手提げバッグ 2006.11 買い物用に作ったバッグですが、出来上がって みるとちょっともったいなくてまだ使っていません 「それってどうなの?」って感じですけどね これからは使おうかな(笑) |
 |
コースター 2007.5 夏コップを置くのにコースターが欲しいと言う娘の リクエストに答えて作りました あまりにも短時間で作れたので家族の人数分作ろう かと思ったら思いっきり却下されました |
 |
ベッドカバー 4 2008.2 そろそろ一人寝をする事になる孫娘のために 一年がかりで作りました。 今まで親や弟たちといっしょに寝ていたけど これからは一人でちゃんと寝られるかな? |
 |
おくるみ 3 2008.3 三女に赤ちゃんが生まれます。 初めての子供はどうやら男の子らしいです そこで今度の孫には真ん中に魚たちを張って、池を イメージしてみました。 |
 |
おくるみ 4 2008.7 この夏にお母さんになる姪からお祝いにおくるみ を作って欲しい!と頼まれました。 どうやら女の子らしいのでやはりお花かな? と思い作ってみました。 |
 |
おくるみ 5 2009.8 私の甥に初めての赤ちゃんが生まれます。 初めての子供は女の子らしいのです。 お祝い何がいい?と聞くとぜひおくるみを!と嬉しい ことばを、そして出来上がりました |
 |
コタツの上掛け 2 2009.11 娘から今年はコタツをしたいから上掛けが欲しい♪ 幸い叔母から大量の生地が送られてきたすぐ後なので 生地には心配いりません(笑) 毒キノコをたくさん散りばめてみました(笑) |